ブログに貼り付け可能なFlashMP3プレーヤー

チャマ

2009年04月28日 10:49


注意:このブログ記事は、携帯では正常に見れません。

Flashを使った、ページに貼り付け可能なMP3プレーヤー(PCブラウザ専用)を開発しました。
どなたでも自由に使えますので、ソラマメブログにご自分の作った曲などを貼り付けられます。因みに、私のページの一番上についているのがそうです。
ここのページにもサンプルを公開しています。使い方は非常に単純(というか、単純な機能しかない^^;)で、プレイボタンを押すと再生がはじまり、ボタンの色がくるくる変りはじめます。また、ボリュームメータのようなものは、再生すると5本すべてが黄色になりますが、クリックすると、ボリュームを変更できます。ただし、元の音量より小さくすることだけが可能です。


こんな感じで、ブログ記事の中にも埋め込めますので、効果音なんかを貼り付けても面白いかもしれません。ただし、再生するファイルはmp3形式で、インターネットのどこか参照できるところに置いてなければなりません。
私のトップページのように、ブログのトップページに埋め込む場合は、「ブログ環境設定」メニューのカスタムプラグインのところに貼り付けてください。記事に埋め込むには、記事中に後で説明するhtml文を直接貼り付けます。
何個でも埋め込めますが、記事中などにあまり埋め込むと、ページが重くなってしまうかもしれませんので、ご注意ください。

さて、貼り付ける内容ですが、以下のようなものです。1曲につき1個になります。



<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=7,0,0,0" width="160" height="35" align="middle">
<param name="allowScriptAccess" value="sameDomain" />
<param name="movie" value="http://www.gvwave.com/otomp3player.swf?songurl=http://www.gvwave.com/yoake.mp3" />
<param name="quality" value="high" />
<embed src="http://www.gvwave.com/otomp3player.swf?songurl=http://www.gvwave.com/yoake.mp3" quality="high" width="160" height="35"align="middle" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash"pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

上の青くなっている部分を(2箇所)、自分の再生ファイルのURLに変更してください。
後は、そのままで構いません。上からコピペで持っていくのが楽でしょうね。先ほども書きましたが、現在のところ、1曲につき1個のプレイヤーとなっているので、私のブログのトップにあるように何曲分かを置く場合は、その分、上記(<object>~</object>)を貼り付けねばなりません。
このプレイヤーは他のホームページでも自由に使えます。
最後に、注意としては、このプレイヤはFlash6以上がプラグインとしてインストールされていて、かつそのプラグインがブラウザ上で有効になっていないと使えません。InternetExplorerなどでは、セキュリティ制限のため、実行していいかどうかを問い合わせる表示がブラウザの一番上に出る場合があります。また、MP3ファイルのサンプリングレートは、「44100Hz」「22050Hz」「11025Hz」のみとなります。
プレイヤの使用にあたっては、各自の責任で行ってください。また、無断使用の音楽ファイルなどをインターネットで公開することは、法律で禁じられています。このプレイヤを使用することによって起こったいかなる問題も、私の方では関知いたしませんのでご了承ください。

また、このプレーヤーは、携帯では動作しませんのでご注意ください。

その他のいろいろ作り